“医学部受験は大学受験でも少し特殊な部類に入ります。しかし、医学部受験に必要な学力を身につけることは決して難しくありません。以下の問題集を使うことをおすすめします。
まず、数学ですが『実力強化問題集』(駿台文庫)が良いです。800問の小問が掲載されているだけの問題集ですが、受験数学の要点を端的についた良問ばかりが掲載されています。ここに掲載されている問題を見て、一目で解答方法が思い浮かべば偏差値60は容易に越えるでしょう。
次に、医学部を受験する受験生の多くは化学を専攻すると思います。化学の問題集としておすすめなのが『リードα』です。『リードα』に掲載されている問題は質・量ともにしっかりしており、問題パターンも実際の試験問題に近いものが掲載されています。ですから『リードα』をやり込むことで十分、医学部受験に対応することが可能です。また、『化学Ⅰ・Ⅱの新研究』は辞書代わりにおすすめです。
最後に、物理ですが『物理のエッセンス(上)(下)』がいいでしょう。物理は好き嫌いが分かれますが、受験物理は問題パターンが決まっているので、多くの問題に触れることが大切です。『物理教室』を辞書代わりに用いることもおすすめします。
以上、医学部受験で必要になる重要科目に関する問題集を挙げました。勉強法で悩んでいる方は参考にしてみてください。”