医学部受験生は、理科系の科目は何を選択しているでしょうか?なかには、すべての理科の科目を勉強しているという殊勝な受験生もいるかもしれません。医学部受験生には、生物や物理を選択しているという受験生が多いです。その次に、化学、地学を選択しているという受験生はあまりいないはずです。今回は、医学部の受験生の中で化学を選択した受験生もしくは今後化学を選択しようと思っている受験生のために、化学の勉強方法について教えていきたいと思います。基本的には、化学は暗記科目と考えて問題ないでしょう。もちろん、計算するところも多々ありますが、暗記がメインの科目です。理系の受験生の中にはあまり暗記が得意ではない方も多いかもしれません。しかし、暗記はモチベーションでどうにかなります。つまり、ある程度努力すれば暗記は簡単です。覚えなければいけない用語や元素などは毎日見て覚えていきましょう。おすすめは、大手予備校などが出している一問一答形式の問題集です。一問一答形式は基本的には基礎問題ばかりなので、あまり難しくありません。なによりも、基礎をまんべんなく網羅しているので、受験前日の復讐や定期テストにも役立ちます。基礎をマスターした後はもちろんどんどん問題を解いていきましょう。